Craftopiaでは、時代によって文明のレベルが設定されていて、時代の祭壇を使用して時代を進めることでクラフトできるアイテムやレシピを解放できます。
文明を進めるための方法と進めるうえでの注意点についてまとめましたので参考にしてみてください。
Craftopiaは現在アーリーアクセス(早期開発版)です。
記載の情報はアップデートにより変更される可能性があります。
目次
時代進化のやり方
時代進化のためには文明の祭壇を作成する必要があります。
![]() | 時代の祭壇 | 石×10 木材×10 |
時代の祭壇をクラフトしたら好きな場所に設置しましょう。
設置した祭壇を「E」キーで調べると、時代を進めるために必要なアイテムが提示されます。
必要なアイテムをすべて揃えた状態で「」を押すと次の時代へ進むことができます。
時代進化に必要なアイテム
| 時代 | お金 | 必要な素材 |
| 石器時代 | 100コイン | 原木×10 石×10 銅鉱石×10 ケモノ肉×3 |
| 農耕の時代 | 2,000コイン | 小麦粉×10 探知機×1 銅の盾×1 |
| 開拓の時代 | 10,000コイン | 鋼鉄のインゴット×20 歯車×10 ベルトコンベア×30 魚の切り身×10 |
| ルネッサンス | 20,000コイン | チタンのインゴット×20 電池×20 バイオエタノール×20 |
| 産業の時代 | 10,000,000コイン | ヘルペッパー×10 熱を帯びた鉱物×20 獄炎木×20 ダイヤ×200 黒色火薬×50 |
| 戦争の時代(未実装) | 99,999,999コイン(未実装) | ダイヤ×9999(未実装) |
| ドラゴンの時代(未実装) | ||
| 神々の時代(未実装) |
産業の時代以降はリストには表示されますが未実装です。
時代を早く進めたい場合は、ルネッサンスのバイオエタノール作成に非常に時間がかかるため、早めに小麦畑と醸造所の作成を進めておくようにしましょう。
ヘルヘッパー・熱を帯びた鉱物・獄炎木は地獄マップで入手可能です。
難易度が高いマップのため、十分に準備してから挑みましょう。
時代を進めるデメリットについて
時代は進めた後に戻すことができません。
(複数のワールドを作成することで個々の時代を保持することは可能です)
クラフトレシピの追加以外の要素として、宝箱から出現するアイテム・ガチャから入手可能なアイテムの内容が時代によって変化している可能性が高いです。
ガチャから特定のエンチャント装備を厳選する場合など、時代を進めることがデメリットとなる場合があるので注意が必要です。

コメント